ニュース

2025年4月25日

純水搬送用専用タンクローリーを導入

今まで3トン平ボディーに2トンタンクと1トンタンクで純水を運んでいました。

タンクが満タンの時は通常重量の運転と変わりなく安定しています。

太陽光パネル洗浄に通常の汚れで1枚当たり1リットルから1.5リッター

程度使用します。一日約1000枚から1200枚程度を洗浄するのに

約2トン程度は消費します。実際の洗浄水だけでは収まりません、特に夏場

洗浄では、発電のエネルギーと日射量により蒸発等で2.5トン程度から

3トンの使用時もあります。余分に純水がタンクに残った場合空に近いタンク内の

水は、自由運動の状態になり タンク内でブレーキ時カーブを曲がるたびに

ふらつきを生じ 高速での運転、一般道での運転についても 非常に気を使います。

これらの解消のため、タンクローリー式の散水車を探していたのですが、新車で購入

するのが入手方法としてはベストなのですが 高価格で手が出ませんでした。

やっと8年越しで錆のない 泥の使用がない新古車に近い車を入手しました。

屋根上での洗浄には、高所作業車で対応します。