2025年10月23日
高圧・特別高圧取扱講習会に並行したPVソリューションの講習会でドローン点検実施・パネル障害事例
四国電気保安協会ソリューション部主催の講習会に講師として参加しました。
そのとき使用した故障・破損パネルを紹介します。
今まで、12年間点検修理・対策をしてきました。
国産のパネルと外国産のパネルの障害率は圧倒的に
外国産パネルが高いです。国産と言っても純国産は
長州産業のみですが三菱電機・PANSONIC・シャープ
京セラ・サンヨー・東芝・日立等も中国・韓国・台湾等による
ライセンス生産しているのですが品質管理に日本メーカが
管理監督しているためほとんど問題は少なく感じます。
同じ中国産でも品質管理に関わった製品は問題発生率は低く
感じます。外国産で製造国による品質管理を感じない製品が
障害の大多数です。雷についてはパネルを選ばず全部に波及

雷によるパネル破損状況

表面側の損傷状況

スネイルトレイルが原因

注意すべき問題点、これらのスネイルトレイルのパネルは設置時から存在しそのまま
納入されています。数年経過後にガラス表面から空気層トレイルに雨水が浸潤し
セルの絶縁が守れなくなって発生しています。